• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

セカンドキャリア保育者のキャリア発達プロセスと特質に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K05797
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

境 愛一郎  共立女子大学, 家政学部, 准教授 (70781326)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsセカンドキャリア保育者 / 保育者の専門性 / 越境 / キャリア発達 / 保育者養成
Outline of Research at the Start

本研究では、他の職種を経て保育者となったセカンドキャリア保育者に着目し、キャリア発達のプロセス、保育者としての特質や専門性について明らかにする。具体的には、保育者に転職し職業アイデンティティを獲得する(しない)に至るプロセス等を捉えるインタビュー調査、前職での経験と保育業務の関係性を検討する実践記録の分析等を行う。
保育現場は、慢性的な人手不足に陥っており、多様な人材の確保が課題となっている。セカンドキャリア保育者に関する研究は、幅広い分野から人材を確保し、長期的に活躍の機会を保証する環境づくりに寄与する。また、既存の保育者の養成や専門性に関する議論を発展させる知見が得られるとも考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi