• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developmental changes and diversity of cerebral hemodynamic responses associated with neural activity in early development

Research Project

Project/Area Number 24K05815
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

渕野 裕  東京都立大学, 人文科学研究科, 助教 (30566401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 育子  香川大学, 医学部, 准教授 (00613720)
中村 信嗣  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (30437686)
日下 隆  香川大学, 医学部, 教授 (50274288)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords脳血行動態応答 / neurovascular coupling / 発達変化 / 多様性 / ヘモグロビン
Outline of Research at the Start

神経活動に伴い局所的に脳血流が増加する現象は,多くの非侵襲的脳機能イメージング研究に応用され,最近では,周産期における脳活動の評価にも用いられている。しかし,発達初期におけるこの脳血行動態応答は発達に伴い変化することが報告されているが,個人内・個人間において多様な時間変化を示し,その多様性の機序については明らかになっていない。本研究は,「発達初期における神経活動に伴う脳血行動態応答の発達変化及び多様性の機序を明らかにする」ことを目的とする。つまり,ヒト及び仔豚を対象に感覚刺激に関連した脳血行動態応答と生理学的要因との関係性を評価し,脳血行動態応答の発達変化及び多様性を説明するモデルを構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi