Project/Area Number |
24K05838
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
|
Research Institution | Teikyo Heisei University |
Principal Investigator |
河内 浩美 帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (60387321)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安達 久美子 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (30336846)
和田 由紀子 新潟青陵大学, 看護学部, 准教授 (20339948)
小林 祐子 新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (20303232)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 子どもの性 / 相談システム / チャットボット / 親支援 |
Outline of Research at the Start |
親たちは、子どもの性成熟への関わりにおいて困難さを感じていることが明らかとなっている。しかし、その困難さに着目した親への支援はほとんど行われていない。 そこで、本研究は、子どもの性成熟の始まりへの関わりにおいて親が抱く困難さの軽減に向けたチャットボットによる相談システムを構築することを目的とする。 本システムの構築は、子どもの性成熟の始まりへの関わりにおいて困難さを持つ親たちが、時間や場所を問わず支援を受けることが可能となり、子どもの性成熟への関わりにおいて抱く困難さが軽減されることで、自信を持ち子どもの性成熟の始まりへの関わりがもてるようになることが期待できる。
|