• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

幼児における骨格筋量の形成とその関連要因および運動機能との関連性の解明

Research Project

Project/Area Number 24K05846
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

間瀬 知紀  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (90612846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 晴信  関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10322140)
桃井 克将  京都女子大学, 発達教育学部, 講師 (30751060)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords幼児 / 骨格筋量 / 体組成 / 運動機能 / 生活習慣
Outline of Research at the Start

本研究は、幼児における骨格筋量と骨量・脂肪量、生活習慣因子および運動機能との関連性について評価することにより、幼児期における骨格筋量の形成とその関連する要因や運動機能の獲得との関連について解明する。
具体的には(1)体組成の測定から骨格筋量を算出し生活習慣因子および運動機能との関連について調査する。(2)骨格筋量の変化に関連する生活習慣因子を同定するとともに、骨格筋量と運動機能との関連性を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi