• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特異な才能のある子の就学支援に繋げる保育現場でのアセスメントツールの開発

Research Project

Project/Area Number 24K05869
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionKobe Shinwa University

Principal Investigator

福井 逸子  神戸親和大学, 教育学部, 教授 (60390374)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords保育現場 / 特異な才能のある子供 / アセスメントツール / 小学校への接続
Outline of Research at the Start

文部科学省は、2023年度より「特異な才能のある児童生徒」に対する支援を本格的に開始した。しかしながら、就学前期の保育現場においては、これらの子供の認識や理解が十分にされていないのが現状である。特異な才能のある子供への理解に対しては、保育者自身が一人一人の子供を丁寧に見つめていく視点を養うことや現行の教育・保育のガイドラインの中で課題とされる「保育現場と小学校の円滑な接続」を目指すことが必要であると捉え、その為には、保育現場における「特異な才能のある子供」を焦点化したアセスメントツールを作成することが急務であると考えた。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi