• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インクルーシブ保育における定型発達児への教育効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K05893
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionHosen College of Childhood Education

Principal Investigator

守 巧  こども教育宝仙大学, こども教育学部, 教授 (90609843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 由紀  共立女子大学, 家政学部, 准教授 (00425357)
若月 芳浩  玉川大学, 教育学部, 教授 (30349203)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsインクルーシブ保育 / 定型発達児 / 保育者
Outline of Research at the Start

① 定型発達児への有効性の検証:インクルーシブ保育の実践が定型発達児に対してどのよ
うな点で発達支援に寄与しているかを明らかにする。
② インクルーシブ保育の実態の解明:定型発達児にとっても有益なインクルーシブ保育で
は、個別性と共同性との折り合いをどのように付けているかについての現状を把握する。
③ インクルーシブ保育の実践の分析:定型発達児にとっても有益なインクルーシブ保育で
は、保育計画や環境構成をどのように工夫しているのかについての知見を得る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi