• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東アジア書教育史的視点からの文字文化の研究と教材開発

Research Project

Project/Area Number 24K05932
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

草津 祐介  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (30765160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 泰弘  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (00292996)
博多 哲也  玉川大学, 芸術学部, 講師 (60974912)
杉山 勇人  鎌倉女子大学短期大学部, 初等教育学科, 准教授 (80594605)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords文字文化 / 教材開発 / 書教育史 / 書写書道教育 / 漢字文化
Outline of Research at the Start

本研究は、学習指導要領や各審議会で文字文化の重要性が認識、指摘されながらも、文字文化教育の方法論がいまだ示されず、個々の教員の資質能力に任されてしまっている現状に対し、現在および今後の書教育における文字文化はどのようにあるべきかという「問い」を出発点としている。そのアプローチとして、本研究では、日本、中国、韓国を中心とした東アジアにおける書教育史的観点で比較分析を進め、日本の文字文化教育の方法論や教材への示唆を得、方法論の提案、教材作成をすることを目的とする。そして、文字文化教育の改善に寄与していきたいと考えている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi