• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代的メディア環境における国語科物語教材の開発

Research Project

Project/Area Number 24K05935
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

砂川 誠司  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (20647052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 彩  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (80967133)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsメディア・リテラシー / 物語教材 / 国語科教育
Outline of Research at the Start

本研究は、多様な媒体の表現を理解する認知的・身体的能力を明らかにし、その力を育むための教材を開発するものである。多様な媒体の表現について、その差異や同一性をいかに認知するかという認知的能力を具体化するとともに、目や手を使ってデバイスを操作する身体的な能力が、認知的能力とどのように関係しているかを明らかにする。さらに、明らかになったことを国語科の物語教材開発論に組み込み、現代的なメディア環境における国語科教材のあり方について理論を構築し、実際の授業実践において利用可能な教材を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi