• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高等学校(新科目「公共」)において公民的態度を養う教育プログラムの実効性の検証

Research Project

Project/Area Number 24K05980
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

奥田 智  日本大学, 経済学部, 教授 (80781210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 宏典  奈良県立大学, 地域創造学部, 特任教授 (70845502)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords主権者教育 / 政治的中立 / 社会参画 / アクティブラーニング / 持続可能な指導計画
Outline of Research at the Start

申請者は2018年度(基盤研究C)から「学習者・指導者調査結果を踏まえた実施可能な能動的な市民育成プログラム開発・普及」に取り組んでいる。
ただ、申請者が実施した高校公民科教員対象調査(2021年)において、公民的態度等を培うための学習指導が十分できていない現状が明らかになった。
よって、これらの研究を継続的に行うために本研究では、新科目「公共」において「教育プログラム」の実効性を高等学校において検証する。その際、公民的態度が生徒に培われているか客観的に評価・測定し、本研究で得た知見及び国内外の先行事例等も踏まえながら、教育プログラムを再提案し、教育委員会の施策に反映することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi