• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アレルギー疾患児への適切な対応を指向するための教員の基礎的知識向上に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K05990
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

石原 研治  茨城大学, 教育学野, 教授 (00312596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古池 雄治  茨城大学, 教育学部, 教授 (80736330)
田中 宏幸  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (70264695)
川上 雅弘  京都産業大学, 生命科学部, 准教授 (30569231)
野口 悦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (00572661)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsアレルギー / 教員 / 罹患児 / 基礎的理解
Outline of Research at the Start

申請者の研究グループでは,アレルギー疾患対策の中核的役割を担う学校の構築を検討する過程で,教員に対してアレルギー疾患に関する基礎的な知識を補うことによって,教員が抱くアレルギー疾患に対する対応や取り組みの不安感や困難感を改善し,教員一人ひとりの能動的かつ主体的な行動と理解の促進につながるのではないかという新たな視点を見出した。そこで,本研究では,アレルギー疾患への取り組みに対する学校の現状から認められる課題,特に,教員に必要なアレルギー疾患に関する基礎的な知識を補完することに焦点を当て,中核的役割を担う学校の教員の資質向上とアレルギー罹患児のQOL向上を目指すことを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi