• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

対外認識と自国認識の一体的な育成をはかる歴史教育実践の日独比較研究

Research Project

Project/Area Number 24K06008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

佐藤 公  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (90323229)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords社会科教育 / 歴史教育 / 世界史 / 自国史 / 外国史
Outline of Research at the Start

本研究は、国民の育成へ貢献しうる歴史教育のあり方について、外国史と自国史の一体的な把握を実現する学習内容の構成及び実践方法の有効性や課題を明らかにするものである。ドイツ及びポーランドの歴史教科書や教材に見出される対外認識と自国認識のあらわれを事例に、両国の「公共空間」に刻まれた近現代の国家形成に関わる歴史事象とその表象物を手がかりとして分析、考察を行う。日本への示唆は、「歴史総合」と「世界史探究」の接続など、外国史と自国史の一体的な把握を可能にする歴史授業の内容構成と方法をめぐり、各学校段階で獲得が期待される歴史認識の蓄積に根ざした探究的な歴史学習活動の必要性と実現方策を提起する点にある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi