• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国語科教育における学習者の音声言語の分析と学習指導の開発

Research Project

Project/Area Number 24K06019
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

鈴木 一史  茨城大学, 教育学野, 教授 (30635610)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords国語科教育 / 音声言語 / 語彙分析 / 学習指導 / 授業開発
Outline of Research at the Start

学習者の語彙力(語彙の量と質)と学習成績が密接な関係にあることは、近年の語彙研究の成果として明らかになっており、現行の学習指導要領にも「学力差の大きな背景に語彙の量と質の違いがある」と記されている。また、学習者の作文語彙の分析を通して書き言葉の語彙力と成績の関連性は明らかとなり、その授業プログラムも構築されつつある。しかし、音声言語の語彙分析と成績との関連性については、データ収集や分析方法の困難さから、研究途上にある。そこで、本研究では学校現場における学習者の音声言語の語彙を分析し、教育効果の高いプログラムを開発することにある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi