• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Crossing Points in English Language Education and Special Needs Education - Development of Recurrent Education Program for English Language Instructors

Research Project

Project/Area Number 24K06047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

飯島 睦美  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 教授 (80280436)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords英語教育 / 特別支援教育 / クロスポイント / リカレント教育
Outline of Research at the Start

令和元年度から小学校での学習指導要領の改訂などに合わせ、中学校、高校での英語教育改革が推進されている。高度な英語活動を通して、学習者の英語力向上が期待される一方、「ある一定数の学習者が取り残されている」可能性がある。この10年間の教育現場と社会の動きを統括するとすれば、特性を持ち、学び方の異なる学習者の存在への理解は広まったものの、教育者の本務である具体的指導スキルの習得と向上が現状課題である。よって、第2言語習得理論と学習者要因、特別支援教育の観点から学習者特性などをカバーした小学校英語教育に従事する、特に英語教育を専門としない教員へのリカレント教育の実施が喫緊に対応すべき課題である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi