• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大学内における教員のポスト配分はどのような論理と方法で行われるのか

Research Project

Project/Area Number 24K06087
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

天野 智水  琉球大学, グローバル教育支援機構, 准教授 (90346940)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords大学経営 / 学問の自由 / 大学内資源配分 / 大学教員ポスト
Outline of Research at the Start

大学内資源配分の根拠として学問の論理は,近年重視される経営の論理に対してどの程度の力強さを持つのか.この問いを中核に,教員ポストの配分決定に際し拠り所となる諸論理を明らかにし,調整の見通しを与える原則を探ることが本研究の目的である.
そこで,第1に日本の大学における教員ポスト配分決定に至る学内の流れを明らかにする.第2に上記過程および選考過程でどのような論理が登場し,どのように扱われる傾向にあるかを明らかにする.そのための研究方法として,聞き取り調査と質問紙調査を実施する.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi