• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ティーチング・ポートフォリオワークショップにおけるメンタートレーニングプログラム

Research Project

Project/Area Number 24K06117
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University College of Technology

Principal Investigator

北野 健一  大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (20234263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 佳代子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50415923)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsティーチング・ポートフォリオ / アカデミック・ポートフォリオ / メンター / ワークショップ / ファカルティ・ディベロップメント
Outline of Research at the Start

教員が自らの教育活動の教育改善や可視化を目的として活動を振り返るツールであるTPやAPが、日本の高等教育において広まりつつある。質の高いTP/APを作成するには、メンターの助言が必須であるが、メンターの認証制度やトレーニングプログラムが存在しない。そこで本研究では、(1)メンタートレーニングプログラムに必要な要素を精査し、(2)メンタートレーニングプログラムに必要な教材を作成し、(3)実際にメンタートレーニングプログラムを実行・評価する。これらの目的を達成することによってTP/APのメンターの質が保証され、TP/APWSの開催へのハードルが下がり、高等教育の質保証につながることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi