• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「高等教育の修学支援新制度」の分析を通じた低所得出身学生の高等教育進学動向の検証

Research Project

Project/Area Number 24K06121
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

白川 優治  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授 (50434254)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords高等教育の修学支援新制度 / 高等教育への進学 / 奨学金制度 / 教育費負担
Outline of Research at the Start

本研究は、現代日本において低所得層出身の高等教育進学の構造はどのような現状にあり、2020年度から導入された「高等教育の修学支援新制度」はその構造をどのように変化させてきたのかを明らかにすることを目的とする。この目的を達成するために、対象となる高等教育機関の公表情報を網羅的に収集・整理し、毎年の受給者数数を把握・分析し、制度全体の現状を検証する。また、各機関内でこの制度がどのように運営されているかを訪問調査等で把握することで制度対応の機関間の相違を明らかする。これらのことを通じて、低所得層の高等教育進学の実態と変容を実証的に明らかにするとともに、日本の奨学金制度の現状と課題を提示する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi