• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1950~70年代の肢体不自由養護学校におけるカリキュラム・マネジメントの実態の解明

Research Project

Project/Area Number 24K06154
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionNagano University

Principal Investigator

丹野 傑史  長野大学, 社会福祉学部, 教授 (90761031)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords機能訓練 / カリキュラム・マネジメント / 肢体不自由養護学校
Outline of Research at the Start

本研究では、1950~1970年代の肢体不自由養護学校の実践に着目し、各学校の『研究の成果と課題』をカリキュラム・マネジメントの視点から問い直す。各校の実態を踏まえつつ、教育研究を推進するための組織体制、教職員の質向上の実情、各教員の果たした役割、当時の教育研究の到達点を明らかにすることを通して、今日の肢体不自由特別支援学校(研究対象時期は肢体不自由養護学校)のカリキュラム・マネジメントの在り方について考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi