• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発達特性による困り感を有する学生が「安心」して過ごせるための修学支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K06159
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionOsaka Ohtani University

Principal Investigator

井手 沙織  大阪大谷大学, 人間社会学部, 准教授 (60930287)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上島 奈菜子  駒澤大学, 文学部, 講師 (10962863)
望月 直人  大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 准教授 (20572283)
上西 裕之  大阪大谷大学, 人間社会学部, 准教授 (40847571)
東條 真希  北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任助教 (40978011)
田沢 晶子  大阪大谷大学, 人間社会学部, 教授 (90892860)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords発達特性 / 大学生 / 修学環境 / 安心できる環境
Outline of Research at the Start

高等教育における障害学生数は増加しており、中でも発達特性を有する学生への支援は、修学支援の大きな課題となっている。発達特性による「困り感」を有する学生の中には、発達障害の診断があり合理的配慮等の支援を受けて修学している学生もいれば、「困り感」を有しながらも支援に繋がらずに過ごしている学生もいる。
本研究は、支援に繋がっているかどうかに関わらず、大学生活の中で「困り感」を有する学生たちが、「安心」して過ごせるための修学支援について、学生たちの声を重視した支援の構築を目指すものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi