• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発達障害当事者の包括的アセスメントに基づいた支援アプローチの開発

Research Project

Project/Area Number 24K06185
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

萩原 拓  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00431388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片桐 正敏  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00549503)
蔦森 英史  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60708478)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords発達障害 / 特別支援教育 / アセスメント
Outline of Research at the Start

本研究の主な流れは、まず、包括的アセスメントから支援構築に至る具体的アプローチを検討する。特に、ベストプラクティスの特定と合理的で実践的な支援について国際的研究動向を探る。次に、発達障害当事者およびその家族、また教師や支援員を含む支援関係者にとって実施可能な支援の提案を試みていく。具体的な達成目標があり、達成状況のモニタリングや必要に応じた修正、また目標達成の確認、つまりゴールのある支援の構築および実施に重点を置く。本研究で開発されたアプローチは支援者向けのマニュアルとしてまとめ、このマニュアルをもとにした支援者研修を実施する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi