• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

冗長設計された筋は繊細な動作をどのように制御するか?

Research Project

Project/Area Number 24K06210
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

福永 道彦  大分大学, 理工学部, 准教授 (90581710)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords身体動作 / 筋冗長性 / 繊細作業
Outline of Research at the Start

本研究では,楽器演奏に代表される身体動作の繊細な制御の上達が,どのような筋発揮戦略の進化によって達成されているかについて,実測とシミュレーションによって分析する.楽器(マンドリン)の演奏を対象に,初心者が上達する過程における動作と筋発揮度を経時的に測定し,その成長過程から,冗長設計された筋がどのように発揮されるかの条件を数学モデル化し,筋構造の合理性を説明することを目指す.技術向上のための訓練方法の開発はもちろんのこと,バイオメカニクスの基礎にかかわる問題にアプローチするため,医療・福祉分野のみならず,産業用・家庭用ロボットの運動制御にも寄与することが期待できる.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi