• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小学生のプログラミング学習への保護者の関わりと要因に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K06218
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

丸山 有紀子  東海大学, 情報理工学部, 教授 (40248779)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Keywordsプログラミング教育 / 保護者の関り / 要因
Outline of Research at the Start

日本では、2020年度から小学校にプログラミング教育が導入された。公教育でのプログラミング教育が広がるとともに、学校以外でもプログラミングを経験できる機会や環境が増え保護者の関与も期待されている。小学校段階においては、保護者の子どもに対する影響力は大きく、成績などの学習成果のみではなく子どもの学習に対する意識や態度を形成する大きな要因となる。子どもの学習へ関わる保護者の態度や行動に関する研究は広く行われているが、プログラミング教育においては、ほとんど行われておらず十分な知見は得られていない。本研究では、保護者の行動や態度の詳細な把握と、影響をあたえている要因との関連を明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi