• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of an Engaging Health Education Support System through Gamification"

Research Project

Project/Area Number 24K06268
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

関根 美和  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (10398670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 マキノ  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00255655)
西崎 祐史  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (60743888)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords保健教育 / 医療系学生 / ゲーミフィケーション / 医学教育
Outline of Research at the Start

近年、日本を含む工業先進国において性感染症、特に梅毒の罹患率が増加の一途を辿り、Covid-19パンデミック下においては性感染症の爆発的な増加を記録している。性感染症の予防は公衆衛生・保健衛生に欠かせないが、若者を中心に、公衆衛生・保健知識の欠如と偏りが世界的に増加している。研究代表者はこれまでの研究活動において、基礎的保健知識の欠落や偏向が見られ、「授業では習っていない」と回答する学生が多いこと、男女間での知識及び情報源に差がみられることを明らかにした。本研究では、「ゲーミフィケーション」で、「基礎的な保健知識」を楽しく学ぶ教育手法の開発に専門知識以前の保健知識補助教育システム開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi