• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グループ学習苦手学生の特性と指導法:LTD授業モデルと不確定志向性の観点から

Research Project

Project/Area Number 24K06274
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

安永 悟  久留米大学, 文学部, 教授 (60182341)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsアクティブラーニング / 協同学習 / LTD授業モデル / 不確定志向性 / 対話
Outline of Research at the Start

学生・生徒中心のアクティブラーニング(AL)型授業の必要性と有効性は広く認められ、高等教育機関も含めた教育場面で広く実践されている。そこではAL型授業に本来期待されている教育効果を引き出す創意工夫が試みられている。しかしながら、依然としてグループ学習(G)苦手学生は存在し、AL型授業展開において解決すべき大きな課題となっている。本研究ではG苦手学生を理論的に特定し、グループ学習に対する彼らの認識と態度を検討する。そのうえでG苦手学生の特性を踏まえた協同学習に依拠した授業(LTD授業)を展開し、G苦手学生の変化を検討する。これらの検討を通して、協同学習に基づくAL型授業の質向上をめざす。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi