• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on Game AIs to Cross-Transform between Linguistic and Image Media for Diversity Education

Research Project

Project/Area Number 24K06287
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

服部 峻  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (40555223)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords多様性教育 / ゲームAI / 言語と画像 / 教育工学 / マルチモーダル
Outline of Research at the Start

近年、日本でも多文化共生社会を目指し、「多様性教育」の重要性が高まって来ており、言語(テキスト)から画像への表現の変換や、画像から言語(テキスト)への表現の変換の多様性に着目し、加えて、ICTシステム、特にゲーミフィケーションにも着目し、多様性教育のための言語と画像メディア間をクロス変換するゲームを提案している。本研究では、提案ゲームの基盤となる人工知能(AI)技術、及び、そのゲームにおける人間プレイヤー(学習者)との対戦プレイヤーまたは協力プレイヤーとしてのゲームAIを新たに研究開発する。その上で、小学校などで被験者を募って「多様性教育」の効果に関する実証実験も行う計画である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi