• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Remote Autonomous Hybrid System Using DNN and a Pepper Robot

Research Project

Project/Area Number 24K06313
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionTokyo Polytechnic University

Principal Investigator

大海 悠太  東京工芸大学, 工学部, 准教授 (60571057)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords深層学習 / Pepper / 遠隔操作
Outline of Research at the Start

学生は教室に登校し、教員は遠隔で教室の装置とPepperロボットを操作して演習などの講義を指導するシステムを提案する。教室にはカメラや各種センサ、Pepperなどを配置し、教室内の状況を遠隔で閲覧・操作できるようにする。Pepperは遠隔操作モードと自律モードによって動作するが、監視されている学生はつねにPepperが遠隔操作モードで実行されていると認識していることで、監視されているという作用が働いて集中して取り組むことができる。自律モードはDNNを用いて実装する。また、メディアアートの展示の閲覧などへのこのシステムの応用可能性を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi