• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

障害学生のセルフオーサーシップの実態調査と討論記録振り返りシステムによる発達支援

Research Project

Project/Area Number 24K06325
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

熊井 正之  東北大学, 教育学研究科, 教授 (60344644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 陽介  白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (20712855)
中島 平  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (30312614)
森 つくり  目白大学, 保健医療学部, 教授 (30320493)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords障害学生 / セルフオーサーシップ
Outline of Research at the Start

本研究では1)日本の障害学生におけるセルフオーサーシップの発達の現状・課題を明らかにする、2)その現状・課題と障害特性を踏まえ、障害学生のセルフオーサーシップ発達の支援手法を開発して有効性を検証する。そのため、具体的には下記の4つの研究を実施する。研究1) 障害学生のセルフオーサーシップ調査・評価法の開発、研究2) 障害学生のセルフオーサーシップの実態調査、研究3) 障害学生のセルフオーサーシップ発達を支援する手法の開発、研究4) 討論記録・振り返り支援システムを用いた支援の実践。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi