• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

科学アイデンティティの変容 -理系研究室に所属する学生を対象とした質的縦断的研究

Research Project

Project/Area Number 24K06357
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡本 紗知  大阪大学, 国際教育交流センター, 准教授 (70769067)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords科学アイデンティティ
Outline of Research at the Start

本研究では,研究室に所属する直前から所属後の約2年間で大学生の持つイメージがいかに変容するかを質的縦断的に解析する.具体的には,理系研究室に所属する学生を対象に半構造化インタビューを行い,(1)研究とは何かという学生自身の考え,(2)研究室という社会における他者からの影響の2点に焦点化する.これにより研究が何であるかを実体験する中で,研究者として求められる資質や能力を認識しながらいかに自身の将来と結びつけていくか,また研究者としての適性を見極めようとする際,研究室の指導教員や他の学生らがどのような影響を及ぼすかが明らかになると考える.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi