• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

工学の「ものづくり」と化学実験を融合したSTEAM型実験教材ー化学反応と光ー

Research Project

Project/Area Number 24K06375
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionOita National College of Technology

Principal Investigator

二宮 純子  大分工業高等専門学校, 一般科理系, 准教授 (60632726)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 義人  第一薬科大学, 薬学部, 准教授 (90966136)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
KeywordsSTEAM / 化学実験 / 光 / ものづくり / 教材
Outline of Research at the Start

化学反応に伴う光エネルギーは、フォトトランジスタ等の回路素子を用いることで数値化することが可能である。学習者が回路素子を用いて自ら光量測定器を製作することは、科学技術と化学反応に興味関心を高め、探究型学習への応用が期待できる。「光」を数値化することは、発光・蓄光といった現象をエネルギーの視点で捉え、論理的に考察でき、高大接続,国際標準を意識したエンタルピー変化の理解を深化する教材として有用である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi