• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

数学教育との相互補完を目指した高専生のための実践的プログラミング教育

Research Project

Project/Area Number 24K06402
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University College of Technology

Principal Investigator

和田 健  大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (00469587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楢崎 亮  大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (20567929)
室谷 文祥  大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (30623433)
中才 恵太朗  大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (00909450)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsプログラミング教育 / 数学教育 / 高専
Outline of Research at the Start

高専の初中級レベルのプログラミング教育において、学生がそれまでに学んできた数学を題材とする実装課題(例えば数値計算/数式処理/可視化/問題自動生成など)を組み込んだ教育モデルを提案する。これはプログラミング演習の質と量の充実にくわえて、実装を通じた数学の理解深化を同時に期待するものである。また、実装成果物がオープンに共有/評価されるシステムを開発し、ユーザー価値を意識した実装が動機づけられる環境、数学の学習教材リポジトリとして一般学生も利活用できる環境の構築・導入を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi