• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デジタル人材育成への橋渡しとなるプログラミングのリメディアル教育支援システム

Research Project

Project/Area Number 24K06420
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionChitose Institute of Science and Technology

Principal Investigator

山川 広人  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 准教授 (90724732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松川 浩  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (10305956)
長谷川 理  武蔵野大学, データサイエンス学部, 講師 (30647102)
上野 春毅  公立千歳科学技術大学, 理工学部, 助教 (40948337)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsプログラミング教育 / 知識マップ / 教材 / eラーニング / リメディアル教育
Outline of Research at the Start

本研究では,プログラミング教育の基礎知識の習得と応用を体系化した知識マップの発展のための検討を行う。プログラミングの基礎知識を応用分野につなげるための単元の体系を検討し,新たな知識マップとして提案する。さらに,検討した知識マップに応じた教材を整備する。その上で,知識マップや教材を組み込んだ補習システムの開発を行う。プログラミングの補習教育やリメディアル教育での活用を想定し,各教育現場で定められた目標に向け,システムが知識マップと学習者の理解度をもとに,補習すべき知識単元や教材を提案できるシステムを開発する。システムは広く公開し,知識マップとシステムの有効性を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi