• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Indonesian overseas workers' decision-making: aspirations and capacities after migration.

Research Project

Project/Area Number 24K06442
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

浅井 亜紀子  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授 (10369457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) FARRER GRACIA  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70436062)
齋藤 聖子  独立行政法人国際協力機構(緒方貞子平和開発研究所), 緒方貞子平和開発研究所, 主任研究員 (90443283)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsインドネシア人 / 海外労働者 / 意思決定 / アスピレーション / ケイパビリティ
Outline of Research at the Start

本研究は、インドネシアからの海外労働移動者の移動先(日本、台湾、マレーシア、韓国など)での滞在から帰国までの意思決定プロセスを検証する。1) 移動後のアスピレーション(よりよい幸福への希求)とケイパビリティ(移動への自由度)の要因、両者の関係性を理論化し、2) 移動前と移動後のアスピレーションとケイパビリティの枠組みをもとに彼らの移動先での滞在期間を決める指標を作成する。国際移動に時間軸の新しい視点を加え、なおかつ、今後の日本の本格的な国際労働力の受け入れに資する情報を提供する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi