• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マウストラッキングによる潜在認知の個人差の測定

Research Project

Project/Area Number 24K06451
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

川上 直秋  筑波大学, 人間系, 准教授 (80633289)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords潜在指標 / 潜在的態度 / 社会的認知
Outline of Research at the Start

潜在連合テストの開発により、偏見などの社会的な問題意識のもと、潜在認知の測定に関して大きな進展が見られた。一方、潜在連合テストによる測定は、ブロックの切り替えなど方法論的な制約を伴うため、個人差を測定するための指標としては必ずしも適切とは言えない。この課題の根底には、数々の潜在指標の測度となる効果量を生み出すメカニズムが必ずしも明らかになっていないという点がある。そこで、本計画では、分類課題におけるマウスの軌跡を分析するマウストラッキング手法を用いて、代表的な潜在指標の想定する効果を生み出す処理過程の検討と、個人差を測定するために適した潜在指標の改良、の2つを大きな目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi