• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

医学教育における要支援学生の早期発見と学生支援モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 24K06520
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

栗田 智未  福井大学, 保健管理センター, 講師 (90467788)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords学生支援 / スクリーニング
Outline of Research at the Start

近年、医学部では、学力不足や精神的に支障をきたす等により、留年や休退学する学生が増加している。この傾向は、入試の多様化や少子化による入試競争率の低下等により、今後さらに強まることが予想され、入学後の学生の修学面・精神面での学生支援の強化は急務となっている。留年や休退学は、ストレスフルなライフイベントであり、自殺の危険因子の一つとされている。本研究では、不適応学生を早期発見するためのスクリーニング結果と留年・休退学の関連、不適応学生が呈する特徴的なスクリーニング結果、不適応と学業成績との関連を明らかにし、医学部の不適応学生の早期発見・早期支援として提供する学生支援について具体的なモデルを示す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi