• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Type Dパーソナリティにおけるストレス応答と自律神経機能の関連性

Research Project

Project/Area Number 24K06529
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

百々 尚美  北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (70351707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 竜作  北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 教授 (00411372)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords自律神経系 / 経皮的迷走神経刺激 / Type Dパーソナリティ
Outline of Research at the Start

本研究は、心血管疾患とType Dパーソナリティの関連性を探り、自律神経系への影響も検討することを目的としている。ストレス課題におけるType Dパーソナリティの自律神経機能や、副交感神経を刺激することの効果について、健常者を対象に研究することを計画している。Type Dパーソナリティと心血管疾患リスク、自律神経機能の関係性に焦点を当て、日本国内では未だに十分に探究されていない経皮的迷走神経刺激(tVNS)の効果を評価する。本研究の成果により、Type Dパーソナリティと心血管疾患リスク、自律神経系の相互関係に新たな理解をもたらすことが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi