• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

質的・量的分析に基づく心理支援職に対する支援者支援研修プログラムの実装と効果検証

Research Project

Project/Area Number 24K06560
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

笠井 さつき  帝京大学, 付置研究所, 教授 (70297167)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords支援者支援 / ケアの倫理 / 研修プログラム
Outline of Research at the Start

支援者支援は心理職による他職種への支援として実践されてきたが、本研究においては、心理支援職が職業人生の中で心身共健康な状態で対人支援に取り組めることを目的として、心理支援職を対象とした心理支援職による支援者支援のモデル構築と実装・効果検証を試みる。その方法は、①心理職のこころの健康アンケート調査②個人及びフォーカスグループを対象としたインタビューの質的分析③得られた知見をもとにした研修プログラムの実装と効果検証である。従来の自助努力としての研修と異なり、支援者のケアを個人でなく社会が担うという視点から考察し、支援役割の固定化や支援者の孤立化を回避する、ケアの倫理の実践可能な社会実現を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi