• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超早期告知が生むアルツハイマー病「介護者の予備群」:心理と支援ニーズの解明

Research Project

Project/Area Number 24K06580
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionSeigakuin University

Principal Investigator

和氣 大成  聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授 (80815845)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordspre caregiver / アルツハイマー病 / 超早期告知 / 介護者 / 生命倫理
Outline of Research at the Start

発症初期とその手前でアルツハイマー病の進行を抑制する新薬が登場した。低負担・低コストの診断も実現が近く、今後は無症状期から予防を目指す研究が活発化し、根治法がないまま発症リスクを知る機会の急増が見込まれる。申請者らは世界で唯一、この無症状期の日本人高齢者に発症リスクが高いと告知しても心理的に概ね安全と示した。だがその家族であるpre-caregiverの心理はほぼ不明である。介護への不安は本人との関係を悪化させ得る。差別を恐れ相談できず支援が届かないかもしれない。そこで本研究は、pre-caregiverの心理状態と支援ニーズを同定し、家族と医療機関に役立つ支援ガイドの開発と普及を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi