• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

親の離婚を経験した子どもたちへの心理教育プログラムの開発と実践

Research Project

Project/Area Number 24K06601
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

大西 真美  杏林大学, 保健学部, 講師 (90758020)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福丸 由佳  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (10334567)
曽山 いづみ  神戸女子大学, 心理学部, 助教 (20794316)
大瀧 玲子  東京都立大学, 人文科学研究科, 助教 (20838346)
山田 哲子  立教大学, 現代心理学部, 教授 (70792373)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords親の離婚 / 子ども / 心理教育プログラム / FAITプログラム / 家族
Outline of Research at the Start

本研究では、親の離婚を経験した子どもたちへのケアとして、心理教育プログラムを開発することを目的とする。アメリカで実施されているFAITプログラムの子ども版を、日本版への改良し、最終的なプログラムの完成を目指して取り組む予定である。FAITプログラムは、具体的には、幼少期~小学生頃を対象としたプログラムと、思春期~青年期を対象としたプログラムの2種類があり、それぞれの子どもの年齢に合わせて実践をしていく。
また家族の多様性を紹介する海外の絵本を翻訳する。さらに許可が得られたインタビュー動画を使って子どもの気持ちを紹介した動画を作成する。作成した教材やビデオはグループで使用する予定である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi