• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

原発性局所多汗症の心理的症状の改善を目的としたセルフマネジメント法の開発と検証

Research Project

Project/Area Number 24K06612
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionNagasaki Junshin Catholic University

Principal Investigator

小川 さやか  長崎純心大学, 人文学部, 講師 (80629171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古林 正和  長崎大学, 保健センター, 准教授 (00380874)
田山 淳  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (10468324)
武岡 敦之  長崎大学, 保健センター, 客員研究員 (10807051)
室田 浩之  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90363499)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords原発性局所多汗症 / 不安 / Quality of Life / セルフマネジメント
Outline of Research at the Start

本研究は,研究①として日本語版多汗症症状に特化したQOL尺度(日本語版HidroQoL)の開発を行い,信頼性及び妥当性の検証を行う。さらに,研究②として多汗症症状による心理的症状(不安及びQOL)の改善を目的とした心理療法を作成し,その効果検証を行う。なお,本研究では,慢性疾患患者に対するQOL改善に用いられ,症状の管理や生活習慣の改善等を行うセルフマネジメント法をベースとして心理療法を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi