• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

行動の発現調節における前頭皮質-視床回路の役割解明

Research Project

Project/Area Number 24K06634
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

昌子 浩孝  藤田医科大学, 医科学研究センター, 講師 (00466278)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords前頭皮質 / 視床室傍核 / 行動 / カルシウムイメージング / 化学遺伝学
Outline of Research at the Start

本研究は、マウスを対象として、行動の発現・調節における前頭皮質-視床室傍核回路の役割を明らかにすることが目的である。この目的を達成するため、前頭皮質-視床室傍核間の投射神経細胞を化学遺伝的手法を用いて活性化あるいは抑制し、各種行動テスト場面での行動変化を確認する。また、カルシウムイメージング技術を用いて、行動テスト中の前頭皮質および視床室傍核の神経細胞の活動計測を行う。これらの結果を総合し、前頭皮質-視床室傍核の神経活動と行動との関係を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi