• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Dynamics and few-body correlations in impurity-particle systems with spontaneously broken symmetries

Research Project

Project/Area Number 24K06925
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 13020:Semiconductors, optical properties of condensed matter and atomic physics-related
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

仲野 英司  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (70582477)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords不純物粒子 / トポロジカルソリトン / 臨界現象 / 媒質誘導相互作用
Outline of Research at the Start

一般に媒質中に導入された異種粒子は、媒質由来の自由度を媒介とした誘導相互作用によって、真空におかれている場合とは異なる粒子相関を生じる。このような系は近年冷却原子多体系を用いることで実験室において詳細に観測されるようになった。
本研究は、新たに媒質のパラメタ軸として1)トポロジカル数と2)有限温度を導入する。特徴として、トポロジカル・ソリトンによって媒質には有効次元と新規の素励起が出現する。また、臨界温度近傍の領域では、臨界ゆらぎによって素励起の相関関数が通常相と異なる振舞いをする。本研究では、このような媒質の新たなパラメタ領域における不純物粒子の準粒子描像や誘導相互作用、粒子相関を解明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi