• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Production and characterization of back illumimated photo electron emissoin excited discharge plasma

Research Project

Project/Area Number 24K07006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 14030:Applied plasma science-related
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

八田 章光  高知工科大学, システム工学群, 教授 (50243184)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords放電プラズマ / 光電子放出 / ナノ膜厚金薄膜 / 大気圧放電 / エキシマランプ
Outline of Research at the Start

裏面照射光電子放出は石英基板上のナノ膜厚(約10nm)金薄膜を光電陰極とし、裏面(石英ガラス側)から波長172nm等のエキシマランプで紫外光を照射、透過する紫外光で励起された電子を放出するものである。気体中に放出された光電子を電場で加速し、なだれイオン化によるタウンゼンドライクな放電プラズマを生成することができる。
紫外線パワー密度により電子電流の密度を制御すること、および電子密度と独立に電極間の電圧で電子のエネルギー、電子温度を制御することの両立が期待される。これまでに大気圧空気などで安定な直流放電プラズマの生成を実証しており、さらなる放電条件の探索と放電メカニズムの理解を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi