• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

北極海の4年周期海氷変動の解明と、その北大西洋亜寒帯域Cold Spotへの影響

Research Project

Project/Area Number 24K07133
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17020:Atmospheric and hydrospheric sciences-related
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

島田 浩二  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (80421882)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords北極海 / 大気海洋海氷相互作用 / 気候変動 / 海氷 / 北大西洋
Outline of Research at the Start

2007~2008年以降、北極海の支配的な海氷は、夏を越えて存在する厚い多年氷から、夏を越せるか否か微妙な厚さにまで成長する一年氷に変化し、全北極海の海氷面積、および、北極海から北大西洋への海氷放出量に4年周期の変動が見いだされている。北極振動や北大西洋振動などの気候指標には4年周期変動は見いだせないことから、北極海に内在する自励振動系が存在することが示唆される。本研究では、観測データを基にした解析により、自励振動系のメカニズム解明を目標とする。また、北極海における海氷変動の北大西洋への影響評価も行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi