• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of inner core diferential rotation using antipodal data and adjoint method

Research Project

Project/Area Number 24K07179
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

坪井 誠司  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(地球情報科学技術センター), アドバイザー (90183871)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords地球内核 / 内核差分回転 / アジョイント法 / 地震対蹠点
Outline of Research at the Start

本研究では、我々が観測したPKIIKP波の20年間での0.2秒の遅れを内核表面のS波速度0(すなわち液体)の領域の広がりにより説明することで、内核差分回転の定量化を行う。内核の不均質構造は、PKIIKP波とその先行波を用いたアジョイント法による波形インバージョンで推定する。アジョイント法により波形インバージョンを行って内核表面のS波速度構造を求めるためには、S波速度構造の感度カーネルを計算する必要がある。理論地震波形計算をスペクトル要素法により数値的に行うことで、この感度カーネルの計算も効率的に行うことが出来る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi