• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of Sonochemical Reaction Field by Simultaneous Observation of Bubble Dynamics and Sonoluminescence

Research Project

Project/Area Number 24K07318
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 19010:Fluid engineering-related
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

畑中 信一  宇都宮大学, データサイエンス経営学部, 教授 (40334578)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小塚 晃透  愛知工業大学, 工学部, 教授 (60357001)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords超音波 / ソノルミネッセンス / ソノケミストリー / キャビテーション / 気泡ダイナミクス
Outline of Research at the Start

液体中に超音波を照射することで生じるキャビテーション気泡は、圧壊時に数千度・数百気圧に達し、ソノルミネッセンスと呼ばれる発光を示す。ソノケミストリーは、この気泡内の高温・高圧に起因する。しかし、そのメカニズムは必ずしも明らかではなく、異なる装置間・研究室間での再現性が悪く、実用化に至っていない。そこで、ソノルミネッセンスを気泡内の高温・高圧のプローブとしてモニターしながら、気泡の合体・分裂を含めた気泡ダイナミクスを観察する。そして、局所的な気泡の温度・圧力の違いを気泡ダイナミクスの観点から解明する。さらに、種々の実験パラメータが気泡内の温度・圧力に与える影響を調べ、実験条件の最適化を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi