• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ファンデルワールス界面における熱流・電流・熱起電力の相関

Research Project

Project/Area Number 24K07342
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 19020:Thermal engineering-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

上治 寛  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (50828647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳 和宏  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (30415757)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords時間領域サーモリフレクタンス / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 熱起電力 / 低温測定
Outline of Research at the Start

ファンデルワールス界面(vdW界面)をもつ薄膜の輸送特性を理解・制御することは、エネルギーの有効活用の観点から重要である。特に、人為的に積層した原子層物質により形成されるvdW界面は格子不整合性により顕著な断熱性を示すため、高性能な熱電変換に繋がる可能性を秘めている。しかし、断熱性を示す界面での、熱電変換に重要な電気伝導ならびに熱起電力特性は明らかにされていない。そこで本研究では、金を温度計かつ熱変換器とした時間領域サーモリフレクタンス法による熱・電気輸送の評価技術を発展させ、vdW界面の熱伝導・電気伝導・熱起電力の関係を測定し、理論予想と比較して理解を深める。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi