• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of efficient magnetic field trapping method of a high-temperature superconducting bulk for rotating machine application of a small-size superconducting magnet

Research Project

Project/Area Number 24K07458
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21010:Power engineering-related
Research InstitutionAshikaga University

Principal Investigator

横山 和哉  足利大学, 工学部, 教授 (60313558)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords超伝導バルク体 / パルス着磁 / 細孔加工 / 軟鉄ヨーク / 回転機応用
Outline of Research at the Start

地球温暖化の問題から脱炭素化が急務であり,航空機及び大型船舶の推進装置の電動化や大型洋上風力発電の導入などが検討されている。これらの実用化において,機器の小型・軽量化が必要であり,その解決策の一つとして磁石の強磁場化が挙げられる。超伝導バルク磁石は,小型・軽量でありながら従来の永久磁石や電磁石を超える大きな磁場を発生することができる。本研究では,磁束の侵入を促進するためにバルク体の一部に細孔を加工し,さらに着磁の際に用いる軟鉄ヨークの形状を変更して着磁特性を改善する手法を提案する。着磁実験と数値解析によりパルス着磁特性を評価するとともに,効率的なパルス着磁の条件等について検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi