• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナノ微粒子による高度な光学特性を発現するフレキシブル磁気光学薄膜の創成

Research Project

Project/Area Number 24K07583
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21050:Electric and electronic materials-related
Research InstitutionSuzuka National College of Technology

Principal Investigator

橋本 良介  鈴鹿工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授 (80783216)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords磁気光学効果 / ナノ粒子 / 磁性材料 / 電気電子材料
Outline of Research at the Start

磁性ガーネット薄膜は巨大な磁気光学効果を発現する代表的な材料として知られているが,その製造工程で成膜後に700度以上の高温で結晶化させる必要があるため,耐熱性の高い単結晶基板やガラス基板などを利用せざるを得ず,応用用途が基板形状に制限されるという課題がある.
そこで本研究では,予め結晶化熱処理を施した磁性ガーネット粒子を物理的に粉砕し,ナノ微粒子化した磁気インクを形成することで,自在に湾曲する基板上に塗布する手法を開発する.本研究は,Society5.0の実現を支える要素技術としてナノ粒子と薄膜分野を融合した新たな融合学問分野として位置づけされる研究へと発展させることを展望している.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi