• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

立体湾曲導波路アンテナを用いた超広帯域オンチップ多モード光送受信システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K07600
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21060:Electron device and electronic equipment-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

渥美 裕樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (30738068)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsシリコンフォトニクス / 空間多重光信号伝送
Outline of Research at the Start

持続発展可能な大容量光通信ネットワークの構築に向けて、モード分割多重伝送技術の導入が期待されている。本研究では、システム集積性を特長とするシリコンフォトニクスを技術基盤とした『多モード光ファイバ結合用のオンチップ多モード光送受信システム』を開発する。具体的には、申請者らが開発してきた「三次元湾曲導波路技術」を多モード励起アンテナに応用することで、波長制約の大きい従来の回折格子型アンテナを凌駕する、超広帯域な多モード光送受信システムを実現する。さらに、多種多様な光ファイバが混在する将来のヘテロジーニアス空間多重ネットワークの実現に向けて、各種ファイバ間の『中継システム』を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi