• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

流域治水における水田利用が水環境に及ぼす影響の定量的評価

Research Project

Project/Area Number 24K07691
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22040:Hydroengineering-related
Research InstitutionOita National College of Technology

Principal Investigator

東野 誠  大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 教授 (90311117)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords流域治水 / 気候変動 / 水田 / 雨水貯留 / 水環境
Outline of Research at the Start

本研究では、大分県内を流れる大分川、大野川、番匠川、および山国川を調査対象として、各々の河川、および流域の現地調査を実施するとともに、流域の気温や降水量観測データより水文特性を把握して今後の降雨・流出、とりわけ、気候変動に起因する雨量強度増大が流域山間部等から流出する栄養塩量に及ぼす影響に着目して考察する。他方、水田を田んぼダムとして活用する場合の、降水量、湛水深、および施肥の量やタイミングを変化させた際の、水田から河川へと流出する栄養塩のフラックス、およびこれらが河川水質や生態系に及ぼす影響を実験と現地調査結果を基に考察する。得られた結果を他の河川流域へと適用するための方策を提案する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi