• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

仮想環境を用いた街路の空間デザインと交通計画の統合的評価

Research Project

Project/Area Number 24K07706
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 22050:Civil engineering plan and transportation engineering-related
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

中村 一樹  名城大学, 理工学部, 教授 (80723791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 紘圭  大日本ダイヤコンサルタント株式会社(インフラ技術研究所), 技術開発部, 主幹 (70724714)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsウォーカブル / 空間評価 / 空間デザイン / 交通計画 / 仮想空間
Outline of Research at the Start

歩行を中心に生活できるウォーカブルな都市への関心が高まり、街路空間整備が進められている一方で、車両のスマート化が進むことでモータリゼーションが加速するリスクもある。このような将来ビジョンの実現手法の検討には、デジタルツインによる仮想空間を用いた検証が有効と考える。本研究では、街路空間評価に関して、空間デザインと交通計画の実務者のニーズを調査し、街路空間の空間要素(デザイン)の特徴を画像から計測し、これに基づき交通施策(計画)を考慮した街路デザインのシナリオをCGで可視化する評価モデルを構築する。そして、この有用性を検証するため、空間デザインと交通計画でともに評価が得られるシナリオを導出する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi